はなはな歳時記 ・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・ のばら画集













        水 仙

ヒガンバナ科の多年草耐寒性球根。
スイセンの種類は、スペイン・ポルトガル・地中海沿岸・北アフリカなどに約30種分布するそうです。
ペルシアからシルクロードを通って中国にもたらされ、中国南部から黒潮によって漂流したものが、日本の暖かい海岸地方に自生を始めたといわれています。

 
    水仙をめぐる伝説
水の中の自分に恋してしまったナルキッソスは、やがて憐れに思った神により水仙の花に姿を変えられました。
水仙は今でも水の中の自分を覗き込むように咲くのです。
  寒さに強く、雪の中でも美しい花を開き、
別名「雪中花」と呼ばれる水仙の花。
水仙の名所は、伊豆下田・南房総・長崎出島・福井越前町(水仙神社という名の神社もあるそうです)など全国に多く、それぞれ盛りの時期に「水仙まつり」が行われています。


Back        Next

Index